top

  2016年 7月29日
top

Koji Nagahata


  




メモ

 駐輪禁止のテープの張り方が,また,以前の張り方に戻った。テープの片端をフェンスの支柱に結ぶこの方法では,点字ブロックを使うことができない。そして,自転車が点字ブロックの上に置かれている。
 昨日の午後,JR東日本より,7月19日にホームページ経由で指摘した点についての回答があった。曰く,「お客さまにご指摘を頂戴しましてから、宮城県担当者の方を交え現地を確認し、協同でロープ設置箇所を変更し自転車を移動いたしました。弊社としましても今後も引き続き状況を注視し、状況に応じて有効な対策を講じていただくよう宮城県へ要請してまいります。 」とのことである,一昨日,昨日のテープ(JR東日本の返答に従えばロープ)の張り方であれば,確かに一定の効果があったのだが,本日のテープの張り方は,元に戻ってしまっている。そして,自転車が点字ブロックの上に置かれているが,何の対処もなされていない。駅側の担当者の間で,情報の共有がなされていないのではなかろうか。
 本日,点字ブロックの上に置かれた自転車は,全て,漢字文化圏ではないアジアの人と思われる名前が書かれたステッカーが貼られたものばかりである。点字ブロックが何のために敷かれているのか知らず,かつ,駐輪禁止という文字も読めない(あるいは,読めないふりをしている)可能性があると思われる。このような場合,駐輪しているタイミングで,直接注意するしかないのではなかろうか。



戻る                          バリアフル宮城野原のトップ                          次へ