1 ... 3 4 5 6 7 ... 10
見出し 最終更新日
巨大竜巻をつくる! 2009/04/10
微生物有効利用の先進地視察 2009/02/23
企業との連携協定第1号 2009/01/22
「世界最軽量600㌘ロボットハンド」を開発 2009/01/06
日本植物学会東北支部大会および公開シンポジウムが開催されました(12/13-14) 2008/12/20
微生物有効活用のための勉強会 2008/12/11
教育GPで学生が計画発表 2008/11/29
幻のランを発見! 2008/11/25
未知の微生物 飯豊山で探せ! 2008/10/31
福島県との連携協定に基づく研究科講義が開講されました。 2008/10/07
白河市南湖で植物の観察会と外来生物コカナダモの駆除が行われました。 2008/09/25
サイエンス屋台村開催 2008/08/20
郡山市ふれあい科学館連携講座「食べる科学」 2008/07/12
虫明教授が日本河川協会長に就任(08.7.9福島民報) 2008/07/11
白河市南湖で親子向けの水草観察会が行われました 2008/07/09
「外来魚の悪影響」について環境システムマネジメント専攻難波准教授が講師を務めた. 2008/06/10
曽原湖水生植物ピンチ 自然共生・再生研究の成果が紹介されました 2008/05/25
県南建設事務所との白河市南湖での共同研究の成果が読売新聞「ふるさと地慢」欄で紹介されました。 2008/05/22
県南建設事務所との共同研究の成果が白河市より『南湖のいきもの』として発行されました 2008/05/19
産業システム工学専攻 樋口良之准教授らによる“産業廃棄物管理システム”の開発について紹介されました。 2008/04/08
1 ... 3 4 5 6 7 ... 10