学類・大学院案内
物理・メカトロニクス分野
物理・メカトロニクス分野の概要
物理・メカトロニクス分野では、物理学・機械工学・電気工学などを基盤とした理工学的専門知識を深めるとともに幅広い応用力を身につけ、社会に役立つ新たな”もの”や”技術”の創出を担う研究者・開発者を育成します。新機能をもったデバイスなどの要素技術や新たな測定手法、またロボティクスや生体工学のように個々の要素を有機的に組み合わせて機能させるための制御技術や情報技術などの開発を行います。その際に、物事・ヒト・現象などをシステムとみなしてモデル化する方法を学ぶことで、複雑な事象を紐解き、またヒトの生活に役立つものづくりのための設計思想と製作技術を修得していきます。21世紀の課題を新たな技術で解決したいと願うみなさんを歓迎します。
専門分野教員一覧
教員名 | 専門分野 |
---|---|
稲田 シュンコ アルバーノ | 医用工学、光生物学、電子工学 |
衣川 潤 | ロボット工学・知能ロボティクス |
島田 邦雄 | 流体工学・物質工学 |
髙橋 隆行 | ロボット工学・制御工学 |
田中 明 | 医用工学 |
馬塲 一晴 | 素粒子的宇宙論 |
山口 克彦 | 物性物理学・放射線科学 |