学類・大学院案内

モデリング分野

モデリング分野の概要

地球科学、現象数理学、またはそれらを基礎とする放射性物質の動態を解明し、モデル化するための研究を通して、専門的な知識・技術・技能および、実践的な知識運用・課題解決能力、および多元的な視点から事象をとらえようとする姿勢を醸成します。

  • 河川流域を対象とした水循環・土砂移動にともなう放射性セシウムの動態観測
  • ため池・ダム貯水池における放射性セシウムの挙動観測
  • 水・大気中の各種放射性物質の動態解明およびモデル化
  • 福島およびチェルノブイリにおける放射性物質動態の比較研究

専門分野教員一覧

教員名 専門分野
川越 清樹 河川工学、水文学、自然災害科学
柴崎 直明 地下水盆管理学、水文地質学、応用地質学
高田 兵衛 海洋化学、化学海洋学、環境放射能
平尾 茂一 環境放射能学
マキシム グシエフ 環境モデリング
横尾 善之 流域水文学
脇山 義史 水文地形学

※共生システム理工学専攻との兼務教員